エコ学区
サポートセンター
サイト内
で検索
キーワード
で見る
年度別
で見る
行政区別
で見る
サイト内
で検索
キーワード
で見る
年度別
で見る
行政区別
で見る
ホーム
>
年度別取り組み一覧
年度の取り組み一覧
年度で絞り込む
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2024
京都橘大学経済学部 平賀緑ゼミ×伊勢武史京都大学准教授「人はなぜ自然が必要なのか~進化生物学から見た人間とは何か~」
2024年10月28日(月)に、京都橘大学(山科区)にて、2050年CO2ゼロ どこでもトーク「人はなぜ自然が必要なのか~進化生物学から見た人間とは何か~」を開催しました。
山科区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.10.28(月)
ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」
【開催報告】2024年10月23日(水)に、西町集会所(伏見区)にて、2050年CO2ゼロ どこでもトーク「食・健康・環境のつながりを知ろう!」を開催しました。
伏見区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.10.23(水)
下京区はぐくみネットワーク実行委員会×エコ学区サポートセンター「子どもたちのエコ活動って?みんなで考えましょう!」
【開催報告】2024年10月10日(木)に京都市下京青少年活動センターにて、2050年CO2ゼロ どこでもトーク「子どもたちのエコ活動って?みんなで考えましょう!」を開催しました。
下京区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.10.10(木)
豊園学区・高校生エコ委員が学校文化祭で「フラワーロス」「食ロス」を発信
2024年9月19日(木)、20日(金)に、立命館宇治高等学校文化祭「興風祭」で、豊園学区の高校生エコ委員が環境・SDGs活動を発信しました。
下京区
豊園
2024.09.20(金)
「中立えこ通信」「中立えこミニ通信」バックナンバー
「中立えこ通信」「中立えこミニ通信」バックナンバーの一覧です。
上京区
中立
2024.09.18(水)
京エコロジーセンターで「中立えこミニ通信」を展示中
2024年9月18日から10月1日まで、京エコロジーセンター1階 エントランスで、上京区・中立学区で発行されている「中立えこミニ通信」の展示をしています。
上京区
中立
2024.09.18(水)
京都カラスマ大学×堤淺吉漆店「きれいな地球と共に、漆を次世代へ」
【開催報告】2024年9月8日に堤淺吉漆店3階「Und.(アンド)」にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「きれいな地球と共に、漆を次世代へ」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.09.08(日)
第18号 中立えこミニ通信
第18号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2024.09.03(火)
京都市立美術工芸高校×堤淺吉漆店「伝統産業とサステナビリティ」
【開催報告】2024年8月27日に京都市立美術工芸高校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「伝統産業とサステナビリティ」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.08.27(火)
本能学区×エコ学区サポートセンター「本能こどもまつり」
【開催報告】2024年8月24日に、本能芝生グラウンドで、「本能こどもまつり」を開催しました。
中京区
本能
2050年CO2ゼロどこでもトーク
ブース出展
2024.08.24(土)
豊園学区×ホテル日航プリンセス京都「第4回親子で食育ミニ教室」
【エコ学区活動レポート】2024年8月19日に、京都市立洛央小学校で「第4回 親子で食育ミニ教室」が開催されました(下京区・豊園学区)
下京区
豊園
2024.08.19(月)
久我の杜学区×エコ学区サポートセンター「久我の杜学区民ひろば」
【開催報告】2024年8月4日に、京都市立久我の杜小学校で、「久我の杜学区民ひろば」を開催しました。
久我の杜
伏見区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
ブース出展
2024.08.04(日)
第17号 中立えこミニ通信
第17号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2024.08.04(日)
竹間学区×エコ学区サポートセンター「竹間夏まつり」
【開催報告】2024年8月3日に、竹間公園で「竹間夏まつり」を開催しました。
中京区
竹間
2050年CO2ゼロどこでもトーク
ブース出展
2024.08.03(土)
上鳥羽学区×エコ学区サポートセンター「上鳥羽夏の夜市・七夕の夕べ」
【開催報告】2024年7月27日に、村山公園で「上鳥羽夏の夜市・七夕の夕べ」を開催しました。
上鳥羽
南区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
ブース出展
2024.07.27(土)
立命館大学natuRable×たんたんエナジー「再生可能エネルギーでCO2排出ゼロの未来を」
【開催報告】2024年7月8日に立命館大学衣笠キャンパスにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「再生可能エネルギーでCO2排出ゼロの未来を」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.07.08(月)
大谷大学×ヒューマンフォーラム「古着の回収と地域内循環の仕組み」
【開催報告】2024年7月1日に大谷大学にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「古着の回収と地域内循環の仕組み」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.07.01(月)
生活クラブ京都エル・コープ×伊勢武史京都大学准教授「地球温暖化は将来どうなる?~生態学者の描く未来予想図~」
【開催報告】2024年6月22日に京都市北文化会館にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「地球温暖化は将来どうなる?~生態学者の描く未来予想図~」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.06.22(土)
第16号 中立えこミニ通信
第16号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2024.05.08(水)
J 学区・地域での環境学習会&ブース出展
J:学区・地域での環境学習会&ブース出展
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
I カードゲーム「脱炭素まちづくりカレッジ」
I:カードゲーム「脱炭素まちづくりカレッジ」
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
H 科学者の描く未来予想図
H:科学者の描く未来予想図
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
G 夏涼しく冬暖かい!窓の遮熱・断熱を知ろう
G:夏涼しく冬暖かい!窓の遮熱・断熱を知ろう
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
F 5000件の家庭を診断してわかった省エネのコツ
F:5000件の家庭を診断してわかった省エネのコツ
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
E 再生可能エネルギーでCO2排出ゼロの未来を
E:再生可能エネルギーでCO2排出ゼロの未来を
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
D コーヒーかすがキノコに変身?循環型栽培をめざして
D:コーヒーかすがキノコに変身?循環型栽培をめざして
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
C 古着の回収と地域内循環の仕組み
C:古着の回収と地域内循環の仕組み
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
B 生ごみから美味しい野菜をつくるコンポスト
B:生ごみから美味しい野菜をつくるコンポスト
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
A 伝統産業とサステナビリティ
A:伝統産業とサステナビリティ
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
「2050年CO2ゼロどこでもトーク」実施団体募集
大学ゼミ・PTA・子育てサークルなどのグループで,環境・SDGsについて学んでみませんか?京都市内のグループに無料で講師を派遣します。「アップサイクル工作教室」「昆虫を食べながら...
その他
#学習会メニュー
2024.04.18(木)
第4号 中立えこ通信
第4号 中立えこ通信が発行されました。
上京区
中立
2024.04.12(金)
2023
第15号 中立えこミニ通信
第15号 中立えこミニ通信が発行されました。
中立
上京区
2024.03.29(金)
斗々屋×くるん京都 オープンミーティング「みんなでつくる、ごみを生まない『小売』」
【開催報告】2024年2月22日にQUESTIONにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「みんなでつくる、ごみを生まない『小売』」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.02.22(木)
エコをテーマに地域がつながる「紫竹ecoフェスタ」
【開催報告】2024年2月10日に京都市立紫竹小学校で、「紫竹ecoフェスタ」が開催されました。
北区
紫竹
2024.02.10(土)
桃山学区×伊勢武史京都大学准教授「地球温暖化は将来どうなる?~生態学者の描く未来予想図~」
【開催報告】2024年1月20日に桃山会館にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「地球温暖化は将来どうなる?~生態学者の描く未来予想図~」を開催しました。
伏見区
桃山
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2024.01.20(土)
豊園学区×ホテル日航プリンセス京都「親子で食育ミニ教室2024」
【開催報告】2024年1月5日に京都市立洛央小学校で、豊園学区×ホテル日航プリンセス京都「親子で食育ミニ教室2024」が開催されました。
下京区
豊園
2024.01.05(金)
第14号 中立えこミニ通信
第14号 中立えこミニ通信が発行されました。
中立
上京区
2024.01.05(金)
京都市立紫野高等学校×伊勢武史京都大学准教授「科学者の描く未来予想図~CO2ゼロ」
【開催報告】2023年12月25日に京都市立紫野高等学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「科学者の描く未来予想図~CO2ゼロ」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.12.25(月)
桂東学区×たんたんエナジー「再生可能エネルギーでCO2排出ゼロの未来を」
【開催報告】2023年12月18日に桂会館にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「再生可能エネルギーでCO2排出ゼロの未来を」を開催しました。
西京区
桂東
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.12.18(月)
京都カラスマ大学×ごみカフェKYOTO「生ごみを捨てない暮らし。コンポストでおいしい野菜」
【開催報告】2023年12月16日に下京いきいき市民活動センターにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「生ごみを捨てない暮らし。コンポストでおいしい野菜」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.12.16(土)
京都友の会×ひのでやエコライフ研究所「冬温かくて 夏涼しい 省エネの家」
【開催報告】2023年12月10日に京都友の家にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「冬温かくて 夏涼しい 省エネの家」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.12.10(日)
高松橋ひろばづくりの会×桃山エコ推進委員会「ロケットストーブを作ろう!@防災と食のマルシェ」
【開催報告】2023年12月9日に高松橋ひろばにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「ロケットストーブを作ろう!@防災と食のマルシェ」を開催しました。
深草支所
東山区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
ブース出展
2023.12.09(土)
京都生協北ブロック×ヒューマンフォーラム「ファッションロス、古着の回収と再循環の仕組み」
【開催報告】2023年12月4日にコープ御所南ビルにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「ファッションロス、古着の回収と再循環の仕組み」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.12.04(月)
久我の杜学区×ヒューマンフォーラム「ファッションとSDGs」
【開催報告】2023年12月3日に久我の杜小学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「ファッションとSDGs」を開催しました。
久我の杜
伏見区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.12.03(日)
京都市立川岡東小学校PTA×エコ学区サポートセンター「防災×エコ」
【開催報告】2023年12月2日に川岡東小学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「防災×エコ」を開催しました。
西京区
川岡東
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
ブース出展
2023.12.02(土)
コミュニティ・スペースsacula×中嶋農園「親子ミニ菜園教室~みんなで一緒に苗植えをしよう~」
【開催報告】2023年11月25日にすずなりランタンにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「親子ミニ菜園教室~みんなで一緒に苗植えをしよう~」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.11.25(土)
京都市立正親小学校PTA×エコ学区サポートセンター「エコキッズになろう!」
【開催報告】2023年11月12日に京都市立正親小学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「エコキッズになろう!」を開催しました。
上京区
正親
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
ブース出展
2023.11.12(日)
京都府立洛西高等学校×ヒューマンフォーラム「サステナブルファッション、古着の回収と循環の仕組み」
【開催報告】2023年11月9日に京都府立洛西高等学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「ファッションロス、古着の回収と循環の仕組み」を開催しました。
西京区
洛西支所
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.11.09(木)
第13号 中立えこミニ通信
第13号 中立えこミニ通信が発行されました。
中立
上京区
2023.11.02(木)
京都橘大学 平賀緑ゼミ×中嶋農園「持続可能な農業と小さな菜園体験」
【開催報告】2023年10月30日に京都橘大学にて、2050年CO2ゼロ どこでもトーク「持続可能な農業と小さな菜園体験~マイ家庭菜園を作ろう!実習~」を開催しました
山科区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.30(月)
梅屋学区×ヒューマンフォーラム「サステナブルファッション、古着の回収と循環の仕組み」
【開催報告】2023年10月21日に梅屋自治会館にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「サステナブルファッション、古着の回収と循環の仕組み」を開催しました
中京区
梅屋
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.21(土)
フリースクールわく星学校×伊勢武史京都大学准教授「伊勢先生と一緒に自然観察会!」
【開催報告】2023年10月20日にフリースクールわく星学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「伊勢先生と一緒に自然観察会!」を開催しました
左京区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.20(金)
京都市立京都工学院高等学校×ごみカフェKYOTO「資源循環によるCO2削減を、社会的アクションとして広げるには?」
【開催報告】2023年10月19日に京都市立京都工学院高等学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「資源循環によるCO2削減を、社会的アクションとして広げるには?」を開催しま...
深草支所
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.19(木)
羽束師学区×エコ学区サポートセンター「エコ×防災でライフスタイルを見直そう!」
【開催報告】2023年10月15日に京都市立羽束師小学校体育館にて、「2050年CO2ゼロどこでもトーク「エコ×防災でライフスタイルを見直そう!」を開催しました
伏見区
羽束師
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.15(日)
朱雀第三学区×伊勢武史京都大学准教授「科学者の描く未来予想図」
【開催報告】2023年10月13日に朱三自治会館にて、「2050年CO2ゼロどこでもトーク「科学者の描く未来予想図」を開催しました
中京区
朱雀第三
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.13(金)
ふろしき研究会×堤淺吉漆店「日本の伝統はサステナブル 漆と風呂敷~漆を塗ってマイ箸づくり できたマイ箸をふろしきで包もう~」
【開催報告】2023年10月7日にパタゴニア京都にて、「2050年CO2ゼロどこでもトーク「日本の伝統はサステナブル 漆と風呂敷」を開催しました。
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.10.07(土)
京都市立大塚小学校PTA×桃山エコ推進委員会「生ごみを堆肥に変える段ボールコンポストづくり」
【開催報告】2023年9月26日に京都市立大塚小学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「生ごみを堆肥に変える段ボールコンポストづくり」を開催しました
伏見区
桃山
山科区
大塚
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.09.26(火)
京都市南保育所×中嶋農園「子どもたちと一緒に菜園活動!」
【開催報告】2023年9月25日に京都市南保育所にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「子どもたちと一緒に菜園活動!」を開催しました。
南区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.09.25(月)
下京区はぐくみネットワーク実行委員会×エコ学区サポートセンター「エコなくらしって?みんなで考えましょう!」
【開催報告】2023年9月12日に下京区役所にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「エコなくらしって?みんなで考えましょう!」を開催しました
下京区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.09.12(火)
Fridays For Future Kyoto×伊勢武史京都大学准教授「科学者の描く未来予想図」
【開催報告】2023年9月2日にキャンパスプラザ京都にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「科学者の描く未来予想図」を開催しました
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.09.02(土)
第12号 中立えこミニ通信
第12号 中立えこミニ通信が発行されました。
中立
上京区
2023.08.29(火)
乾学区×エコ学区サポートセンター「食品ロスとは?」
【開催報告】2023年8月12日に京都市立洛中小学校にて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「食品ロスとは?」を開催しました
乾
中京区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.08.12(土)
立命館大学学友会登録団体natuRable×堤淺吉漆店「伝統産業とサステナビリティ」
【開催報告】2023年7月24日に立命館大学衣笠キャンパスにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「伝統産業とサステナビリティ」を開催しました
北区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.07.24(月)
みらい食堂×斗々屋「環境にやさしい買い物をしてみよう!~斗々屋さんのお話を聞こう~」
【開催報告】2023年7月23日に醍醐いきいき市民活動センターにて、2050年CO2ゼロどこでもトーク「環境にやさしい買い物をしてみよう!~斗々屋さんのお話を聞こう~」を開催しま...
醍醐支所
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.07.23(日)
ごみカフェKYOTO×京都市保育士メンバー「生ごみから美味しい野菜をつくるコンポスト」
【開催報告】2023年7月12日に、2050年CO2ゼロどこでもトーク「生ごみから美味しい野菜を作るコンポスト」を実施しました
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.07.12(水)
第11号 中立えこミニ通信
第11号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2023.07.04(火)
第10号 中立えこミニ通信
第10号 中立えこミニ通信が発行されました。
中立
上京区
2023.05.09(火)
ようこそ、東京大学からエコ学区へ!
東京大学の学生さんが研究の一環で「エコ学区」活動の調査のため、京都へエコ活動をされている団体へインタビューをし来られました!
伏見区
上鳥羽
桃山
南区
その他
2023.04.28(金)
2022
食とライフスタイルに関するアンケート結果
みちづくり支援事業おやさい編まとめ~食とライフスタイルに関する調査結果~
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2023.03.31(金)
生ごみ堆肥(コンポスト)について
みちづくり支援事業おやさい編のまとめ~生ごみ堆肥(コンポスト)について~
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2023.03.31(金)
京都のシンボル鴨川~かもがわ探偵団と伝説のアユ~
2021年~2022年度に行われた「みちづくり支援事業おさかな編」についての紹介です。子ども達が環境について楽しく学べるパンフレット「京都のシンボル鴨川~かもがわ探偵団と伝説のア...
その他
みちづくり支援事業
#おさかな編
2023.03.31(金)
第3号 中立エコ通信
第3号 中立エコ通信が発行されました。
上京区
中立
2023.03.31(金)
循環型農業について~中嶋農園の事例~
みちづくり支援事業おやさい編のまとめ~循環型農業について~
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2023.03.31(金)
大宮交通公園のサステナブルな活動紹介!
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2023.03.31(金)
食の循環でGO FOR 脱炭素ライフスタイル!
2021年~2022年度に行われた「みちづくり支援事業おやさい編」についての紹介です。循環型農業を始めとする「食」から考える脱炭素ライフスタイルの提案をまとめています。
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2023.03.31(金)
地域で進める節電&太陽光発電~施設での取組事例集~
2021年~2022年度に行われた「みちづくり支援事業再エネ率向上編」についての紹介です。地域の活動事例集「地域で進める節電&太陽光発電」のダウンロードはこちらから。
その他
#再エネ率向上編
みちづくり支援事業
2023.03.30(木)
活動紹介@向島駅前わいわい元気バザール3
2023年3月26日(日)向島中央公園で行われている「向島駅前わいわい元気バザール」に参加しました!
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2023.03.26(日)
斗々屋×Kita Living Lab「ゼロウェイストスーパーマーケット ごみの出ない買い物を実現!」
2023年2月23日(木)にさらさ西陣で、2050年CO2ゼロどこでもトーク「ゼロウェイストスーパーマーケット ごみの出ない買い物を実現!」を開催しました!
北区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
2023.03.23(木)
プラハ市職員が桃山学区のエコ活動を視察
2/28~3/4にかけて、EU主催「国際都市地域間協力」プロジェクトの一環として、チェコ共和国・プラハ市の職員の方3名が、桃山学区におけるエコ活動を見学されました。
桃山
伏見区
2023.03.07(火)
第9号 中立えこミニ通信
第9号 ミニ中立えこ通信が発行されました。
上京区
中立
2023.03.07(火)
大宮交通公園のエコを知ろう!@紫竹エコフェスタ
2023年2月11日(土)に京都市立竹小学校で行われた「紫竹エコフェスタ」へブースを出展しました!
紫竹
北区
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2023.02.11(土)
斗々屋×くるん京都オープンセミナー「はじめよう、ごみを生まない『小売』」レポート
2023年1月26日(木)にQUESTION 4階コミュニティステップで2023年CO2ゼロどこでもトーク「斗々屋×くるん京都オープンセミナー はじめよう、ごみを生まない「小売」...
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.01.26(木)
京都生協×副産物産店「アップサイクル工作教室」レポート
1月21日(土)にコープパリティ2階で2050年CO2ゼロどこでもトーク「アップサイクル工作教室」を開催しました!
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.01.21(土)
立命館小学校×斗々屋「ゼロウェイストスーパーマーケット ごみの出ないお買い物を実現」レポート
2023年1月19日(木)に立命館小学校で2050年CO2ゼロどこでもトーク「斗々屋 ゼロウェイストスーパーマーケット ごみの出ないお買い物を実現」を開催しました!
北区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2023.01.19(木)
第8号 中立えこミニ通信
第8号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2023.01.09(月)
コンポスト紹介@向島駅前わいわい元気バザール2
2022年12月25日(日)向島中央公園で行われている「向島駅前わいわい元気バザール」に参加しました!
その他
伏見区
#おやさい編
みちづくり支援事業
2022.12.25(日)
暮らしのなかの〇〇なヒントと出逢うフェスタ in 大宮交通公園
2022年12月18日(日)に大宮交通公園杜の家コミュニティルームにて「暮らしのなかの○○なヒントと出逢うフェスタ」を開催しました!
北区
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2022.12.18(日)
久我の杜学区「ヘチマプロジェクト」でヘチマたわしを販売!
久我の杜学区「ヘチマプロジェクト」でヘチマたわしを販売!
伏見区
久我の杜
2022.12.04(日)
たんたんエナジー×京都友の会「わたしたちの暮らしとエネルギー」レポート
2022年12月3日(土)に、京都友の家にて2050年CO2ゼロどこでもトーク「わたしたちの暮らしとエネルギー」を開催しました!
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2022.12.03(土)
my turn×堤淺吉漆店「伝統工芸とサステナビリティ」レポート
11月28日(月)に新大宮広間で2050年CO2ゼロどこでもトーク「伝統工芸とサステナビリティ」を開催しました!
北区
その他
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2022.11.28(月)
伊勢武史京大准教授×桂東学区「科学者の描く未来予想図」レポート
2022年11月19日(土)に桂東学区で「科学者の描く未来予想図」を開催しました。
桂東
西京区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2022.11.19(土)
第7号 中立えこミニ通信
第7号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.11.14(月)
昆虫食のentomo×上高野学区「昆虫食を食べながら学ぶ食料の未来」レポート
11月12日(土)に、上高野学区で、昆虫食と環境問題についての講演と昆虫食の試食会が行われました!
左京区
上高野
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2022.11.12(土)
桃山小PTA親子エコ体験教室「やってみよう!家庭菜園」レポート
2022年10月30日(日)、京都市立桃山小学校にて、同校PTA主催の親子エコ体験教室「やってみよう!家庭菜園」が開催されました。
桃山
伏見区
#おやさい編
みちづくり支援事業
2022.11.10(木)
親子で楽しく食×農! 10/15「さつまいも栽培体験in伏見向島@中嶋農園」レポート
2022年10月15日(土)午後に、京都市伏見区向島の「中嶋農園」で、芋ほり&もみがら焼き芋イベントが開催されました!
伏見区
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2022.10.15(土)
南区はぐくみネットワーク実行委員会で「段ボールコンポストづくり」レポート
2022年9月28日(木)、南区「ヘルスピア21」で、段ボールコンポストづくりのワークショップを開催しました。
南区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2022.10.06(木)
京都市小学校PTA連絡協議会西京東支部で「段ボールコンポストづくり」レポート
9月28日(水)に西京区「トートひろば」で、段ボールコンポストづくりのワークショップを開催しました。
西京区
2050年CO2ゼロどこでもトーク
学習会
2022.10.06(木)
銅駝公園にソーラー安全灯を設置~子どもたちの安全と気候変動防止を願って~
銅駝公園にソーラー安全灯を設置~子どもたちの安全と気候変動防止を願って~
銅駝
中京区
#再エネ率向上編
みちづくり支援事業
2022.09.28(水)
コンポスト紹介@向島駅前わいわい元気バザール1
向島駅前わいわい元気バザールで環境啓発ブースの出展をしました!
伏見区
その他
#おやさい編
みちづくり支援事業
2022.09.25(日)
第6号 中立えこミニ通信
第6号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.09.09(金)
久我の杜学区・ヘチマプロジェクト!
久我の杜学区・ヘチマプロジェクト!
伏見区
久我の杜
2022.08.10(水)
防災×エコ教室@ちいさな夏祭り
大宮交通公園にて行われた、ちいさな夏祭りに環境啓発ブースを出展しました!
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2022.08.07(日)
家庭や地域で使える『再エネ・省エネ』説明会~電気代をお得&エコにしませんか?~
エネルギー価格高騰や災害に備える必要がある現在、「家庭で『初期投資0円』で太陽光パネルを設置」「太陽光パネルや蓄電池を『共同購入』でお得に設置」「地域の幼稚園・保育園・福祉施設等...
その他
#再エネ率向上編
みちづくり支援事業
2022.08.05(金)
第5号 中立えこミニ通信
第5号 中立えこミニ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.07.13(水)
親子で楽しく食&農!6/11「さつまいも栽培体験in伏見向島@中嶋農園」レポート
2022年6月11日(土)午後に、京都市伏見区向島の「中嶋農園」で、農業体験イベントが開催されました! 親子45名が参加し、サツマイモの苗植え(さし苗)と、ニンジンの収穫を...
伏見区
#おやさい編
みちづくり支援事業
2022.06.14(火)
第4号 ミニ中立えこ通信
第4号 ミニ中立えこ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.05.01(日)
2021
取組を地域へ周知(取組のまとめ資料を回覧)
これまでに放課後まなび教室・地域学童クラブで行ってきた取組を冊子にまとめ地域回覧で周知しました。また、子ども達が学びを通じて考えた,大原の自然を守るために「自分たちが頑張りたいこ...
左京区
大原
ステップアッププログラム
2022.03.31(木)
地域広報
松尾学区で取組んだステップアッププログラムについて松尾学区内全戸に向けて広報
松尾
西京区
ステップアッププログラム
2022.03.28(月)
減らそう!食品ロス!親子で食育ミニ教室|豊園エコ推進委員会&ホテル日航プリンセス京都
2022年1月7日に,豊園エコ推進委員会とホテル日航プリンセス京都の共催で,「親子で食育ミニ教室」を開催しました。
当日の様子はこちら↓↓↓
...
豊園
下京区
2022.03.28(月)
春休みこども自然科学ラボ
大宮交通公園で「自然科学のふしぎ」を体感する。
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2022.03.25(金)
みみずっち大作戦~エコライフとたべもの~
ミミズコンポストのまとめ学習と,出来上がった堆肥を使用したブルーベリーを育てるための土づくり体験。地球温暖化と食を通じてできるエコライフについての学習(フードマイレージ体験でお買...
左京区
大原
ステップアッププログラム
2022.03.17(木)
第3回学習会事前準備
第3回の学習会実施に向けての準備を行った。①ミミズと堆肥の分離作業②ブルーベリーの植え付け準備③花壇の看板づくり
左京区
大原
ステップアッププログラム
2022.03.15(火)
第2号 中立エコ通信が発行されました。
第2号 中立エコ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.03.14(月)
第3号 ミニ中立えこ通信
第3号 ミニ中立えこ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.03.14(月)
スマホを利用し、お手軽にエコ活動の動画作成にチャレンジ2
スマホを利用し、お手軽にエコ活動の動画作成にチャレンジパート2
松尾
西京区
ステップアッププログラム
2022.03.03(木)
ハンバーガ-の向こう側
身近な食品を題材として,食と地球温暖化の関わりや,フードマイレージ・地産地消をはじめとするエコライフについて考える
南大内
南区
学習会
2022.02.16(水)
第2回ソーラー&電力学習会
京都市の家庭向け再生可能エネルギー普及施策,自治会館を再エネ100%電力に切り替えて経費節減を行った事例紹介
その他
#再エネ率向上編
みちづくり支援事業
2022.01.22(土)
Let's play わくわく!ごみ分別ゲーム
ごみ分別ゲームを実施し,低学年の児童はひとりずつ家庭ごみをどのように分別するかにチャレンジし,高学年は事前に配布した資料を基に,正しい分別かどうかを判定する。ゲームを通して正しい...
醍醐支所
醍醐
学習会
2022.01.17(月)
第2号 ミニ中立えこ通信
第2号 ミニ中立えこ通信が発行されました。
上京区
中立
2022.01.10(月)
サーキュラーなエネルギーを体験しよう!
自転車/手回し発電機を使った発電体験、蓄電池の展示、ロケットストーブの体験、公園の枝や落ち葉の図鑑づくり
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2021.12.25(土)
竹間公園の未来を考える日
ロケットストーブの展示実演と水素自動車MIRAIの展示
竹間
中京区
ブース出展
2021.12.25(土)
みみずっち大作戦~ごみを助けよう~
ミミズコンポスト継続のための振り返り学習と、冬に向けてコンポスト強化。ごみ分別ゲームを通して,CO2排出量削減に向け資源を無駄にしない生活を学ぶ
左京区
大原
ステップアッププログラム
2021.12.24(金)
再エネで照らす修徳児童館
地域の子どもたちにソーラーLEDライトのキーホルダーを利用した「リユース工作」を実施し,再生可能エネルギーを身近に感じる学習機会を提供。
修徳
下京区
ブース型学習会
2021.12.18(土)
エコ工作「みんなでペットボトルかざぐるまを作ろう」
ペットボトルを使ったエコ工作を通して,ペットボトルのリサイクルや資源物の分別について学ぶ
左京区
錦林東山
学習会
2021.12.14(火)
ロケットストーブを体験しよう!
ロケットストーブの体験
その他
#まちなか公園編
みちづくり支援事業
2021.12.07(火)
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
小栗栖
醍醐支所
ブース出展
2021.12.02(木)
おうち時間をエコに過ごそう「冬の省エネ術」
醍醐エコまちステーションから,ごみの分別について説明後,冬に家庭で行える省エネについて紹介した。
醍醐西
醍醐支所
学習会
2021.11.29(月)
2050年CO2排出量正味ゼロ「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,ごみ減量・冬の省エネについての冊子配布ともっぺん陶器東山に関するアンケート調査)
東山区
貞教
ブース出展
2021.11.27(土)
「育てよう咲かせよう花と緑のまちづくり久我」取組結果報告会(表彰式)
今年度のグリーンカーテンの振り返り・来年度への提案・冬の省エネ情報提供
伏見区
久我
学習会
2021.11.22(月)
2050年CO2排出量正味ゼロ「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
日野
醍醐支所
ブース出展
2021.11.18(木)
2050年CO2排出量正味ゼロ「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
春日野
醍醐支所
ブース出展
2021.11.11(木)
食品ロスZEROマスター
食品ロスカードゲームを通じて食品ロスの原因や対策を考え,地球温暖化やSDGs との関係を学ぶ。
安朱
山科区
学習会
2021.11.10(水)
2050年CO2削減量正味ゼロについてと都市緑化について
2050年CO2削減量正味ゼロについての取組説明と都市緑化について
上京区
乾隆
ブース型学習会
2021.11.06(土)
2050年CO2排出量正味ゼロ「エコして得してもらっちゃおう」&水素自動車「MIRAI」展示
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース出展
山科区
西野
ブース出展
2021.11.05(金)
第1号 ミニ中立えこ通信
第1号 ミニ中立えこ通信が発行されました。
上京区
中立
2021.11.01(月)
いもほり体験会
2021年10月31日に実施した,いもほり体験会の様子を動画にしました。
伏見区
#おやさい編
みちづくり支援事業
2021.10.31(日)
ロケットストーブを作ろう
防災とエコの関わりをロケットストーブを通じて考え,参加者が協力してロケットストーブを製作するワークショップ学習。
伏見区
久我の杜
ブース型学習会
2021.10.30(土)
2050年CO2排出量正味ゼロ「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース出展(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
山科区
勧修
ブース出展
2021.10.28(木)
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
醍醐支所
池田東
ブース出展
2021.10.28(木)
フードドライブと食ロス
フードドライブとは何か,フードドライブの前に必要なライフスタイルについての学習
北区
紫竹
学習会
2021.10.25(月)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
上京区
中立
学習会
2021.10.22(金)
スマホを利用し、お手軽にエコ活動の動画作成にチャレンジ
①気候変動と生物多様性の話 ②スマホを利用し、お手軽にエコ活動の動画作成にチャレンジ1
松尾
西京区
ステップアッププログラム
2021.10.21(木)
2050年CO2排出量正味ゼロ「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース出展(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
醍醐西
醍醐支所
ブース出展
2021.10.21(木)
健康×エコ「ヒートショック」に気をつけて
ヒートショックの予防と効果的なエアコンの使い方の説明
正親
上京区
学習会
2021.10.19(火)
ごみを肥料にかえる「まほうの箱」をつくろう
YouTubeを利用した段ボールコンポスト講習会
桃山
伏見区
学習会
2021.10.16(土)
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
右京区
西院第二
ブース出展
2021.10.15(金)
ハンバーガーの向こう側
フードマイレージと地球温暖化について学ぶ
南区
祥栄
学習会
2021.10.14(木)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
開智
下京区
学習会
2021.10.14(木)
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
北醍醐
醍醐支所
ブース出展
2021.10.14(木)
フードドライブ
元町小学校で行われる体育フェスタにて、4年目となるフードドライブを行いました。 ※フードドライブとは家庭で食べきれずに余っている食品を,必要な人へ届けるために寄付してもらう活動...
元町
北区
ブース型学習会
2021.10.13(水)
第1回ソーラー&電力なんでも相談会
第1回ソーラー&電力なんでも相談会
伏見区
桃山
#再エネ率向上編
みちづくり支援事業
2021.10.09(土)
気候変動と地域の環境の関わりを考える京都のシンボル『鴨川』 アユの道を探せ
10月9日に実施した,生き物調査の様子を動画にしました。
その他
みちづくり支援事業
#おさかな編
2021.10.09(土)
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発「エコして得してもらっちゃおう」
2050年CO2排出量正味ゼロ啓発ブース(ごみの分け方・出し方,雑紙図鑑,食品ロス,省エネ冊子の配布)
醍醐
醍醐支所
ブース出展
2021.10.07(木)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
郁文
下京区
学習会
2021.10.04(月)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
格致
下京区
学習会
2021.09.30(木)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
成徳
下京区
学習会
2021.09.28(火)
2020
ロケットストーブ作成イベントでの環境啓発ブース
太陽光パネル・蓄電池・太陽熱調理器などの災害時にも使える再エネグッズ展示
中立
上京区
ステップアッププログラム
2021.03.27(土)
「エコ×防災」
災害時に使える再エネグッズの展示と体験
洛西支所
新林
ステップアッププログラム
2021.03.14(日)
グッドアイディア賞学区内掲示
地域だけでなく御室学区を訪れた人たちにも子どもたちの省エネアイデアを知ってもらうために嵐電の駅にポスターを掲載
右京区
御室
京エコライフプログラム
2021.03.09(火)
第1号 中立えこ通信が発行されました。
第1号 中立えこ通信が発行されました。
中立
上京区
2021.03.08(月)
グッドアイディア賞発表
取組んだ結果からよかった省エネアイディアに対し表彰する
右京区
御室
京エコライフプログラム
2021.03.05(金)
あなたのごみ分別はあっていますか?
ごみ分別の啓発冊子配布とパネル展示
嵯峨
右京区
ブース出展
2021.03.04(木)
小学校SDGs授業資料確認と次年度地域で取組むSDGs活動計画作成
小学校SDGs学習会ポスター等の発表資料から,子ども達が地域で実行してほしい取組を確認し,次年度に地域として取組む活動を提案
山科区
安朱
京エコライフプログラム
2021.03.02(火)
学習会③「親子向け・竹のワークショップ」
防災グッズ紹介と竹のワークショップ
洛西支所
新林
ステップアッププログラム
2021.02.21(日)
あなたのごみ分別はあっていますか?
ごみ分別の啓発冊子などの配布と2050年二酸化炭素排出ゼロ啓発
葛野
右京区
ブース出展
2021.02.11(木)
学習会②省エネ生活学習会
子どもたちから提示された省エネアイデアを知り,地域で実施できることを考える
右京区
御室
京エコライフプログラム
2021.02.09(火)
コロナ禍で実施する省エネ
集まって活動ができない今の状況だから,家庭で楽しく発見をするエコライフを考える
柊野
北区
ブース型学習会
2021.02.06(土)
学習会②持続可能な京都に向けて
~2050年CO2排出量正味ゼロの達成へ~
京都市の取組とエコ生活についての学習会
中立
上京区
ステップアッププログラム
2021.01.29(金)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
日彰
中京区
ブース型学習会
2021.01.29(金)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
右京区
広沢
ブース出展
2021.01.29(金)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
宕陰
右京区
ブース型学習会
2021.01.26(火)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
川岡東
西京区
ブース型学習会
2021.01.25(月)
エコ工作
牛乳パックを使ったエコ工作
左京区
錦林東山
ブース型学習会
2021.01.23(土)
学習会③子ども向け学習会「私の好きな上高野」(3年生)
3年生の総合的な学習「地域探索」「私のすきな上高野ノート」について意見交換とまとめ
左京区
上高野
ステップアッププログラム
2021.01.22(金)
学習会②上高野小学校発表会 私たちが守りたい「安心安全なまち上高野」(4年生)
4年生の総合的な学習「防災」の学習結果をSDGsの視点から考える
左京区
上高野
ステップアッププログラム
2021.01.21(木)
学習会②SDGs学習会(安朱小学校)
地域環境とSDGsについて意見交換とポスター発表
山科区
安朱
京エコライフプログラム
2021.01.19(火)
環境啓発冊子の配布と説明
環境啓発冊子を基にした地球温暖化の基礎と家庭でできる省エネ対策紹介
東梅逕
南区
学習会
2020.12.26(土)
学習会①子ども向け学習会
節電エコチェッカーを使った省エネ実験を実施し「CO2を出さない暮らし」を考える
右京区
御室
京エコライフプログラム
2020.12.25(金)
「わくわく自然エネルギー発電体験」
電子紙芝居と自然エネルギー体験(水力・風力・手回し・太陽光・自転車)
左京区
大原
ブース型学習会
2020.12.23(水)
ロケットストーブをつくろう!
ロケットストーブの製作とエコと防災について
淀
伏見区
学習会
2020.12.22(火)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
広沢
右京区
学習会
2020.12.18(金)
電気となかよし「わくわく自然エネルギー体験」
電子紙芝居と自然エネルギー体験
南区
祥栄
ブース型学習会
2020.12.16(水)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
南区
祥栄
学習会
2020.12.15(火)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
紫竹
北区
学習会
2020.12.08(火)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
羽束師
伏見区
学習会
2020.12.07(月)
アンケートを基にした報告会「地産地消とフリーフリーマーケット」
地産地消による二酸化炭素排出量削減についての学習とフリーフリーマーケットの紹介
久我の杜
伏見区
ステップアッププログラム
2020.12.05(土)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
成逸
上京区
学習会
2020.12.02(水)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
宇多野
右京区
ブース出展
2020.11.28(土)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
深草支所
深草
学習会
2020.11.27(金)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
龍池
中京区
学習会
2020.11.25(水)
コロナ禍で災害が起こったときのエコ料理
「エネルギーと災害をへらそう!」
コロナ禍で災害が発生したときの簡単・衛生的につくれるエコな料理を紹介
羽束師
伏見区
ブース型学習会
2020.11.22(日)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
宇多野
右京区
学習会
2020.11.20(金)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
深草支所
深草
ブース型学習会
2020.11.20(金)
学習会②家庭でできるエコな料理法
洛いもの活動報告・保温調理
上京区
乾隆
京エコライフプログラム
2020.11.14(土)
あなたのごみ分別あってますか?
ごみ分別のチラシや資料を配布し分別が分かりにくいごみについての質疑応答
有隣
下京区
ブース出展
2020.11.11(水)
省エネライフ
家庭で出来る簡単な省エネ対応を紹介し,取り組みたい省エネアイデアを考える
滋野
上京区
ブース型学習会
2020.11.08(日)
こども発電体験
自転車発電・Nゲージ
紫竹
北区
ブース出展
2020.11.08(日)
学習会①持続可能な京都に向けて
~2050年CO2排出量正味ゼロの達成へ~
京都市の取組とエコ学区についての学習会と今後のエコ活動についてのアイデアワークショップ
中立
上京区
ステップアッププログラム
2020.11.07(土)
学習会①大人向け省エネ学習会
SDGsと省エネ生活
山科区
安朱
京エコライフプログラム
2020.11.07(土)
学習会①洛いもの収穫とグリーンカーテンの効果のまとめ
洛いもの収穫とグリーンカーテンの効果のまとめ
乾隆
上京区
京エコライフプログラム
2020.11.07(土)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
南大内
南区
学習会
2020.11.06(金)
ぐー・ちょき・ぱーでエコクイズ
地球温暖化の仕組みや家庭の省エネ対策を3択エコクイズで学ぶ
山科区
西野
ブース型学習会
2020.11.05(木)
環境啓発冊子の配布と説明
地球温暖化の基礎知識と家庭でできる省エネ対策
竹の里
洛西支所
ブース出展
2020.11.02(月)
フードドライブの実施
食品ロスを防ぎ,家庭で余った食品を収集拠点に持ち寄り,フードバンク団体を通して必要な人々に届けるフードドライブの実施 (食品ロスを防ぐことで,本来それらを処理する際に使用するエ...
久我の杜
伏見区
ステップアッププログラム
2020.11.01(日)
災害時に使える再エネグッズ紹介ブース
太陽光パネ・蓄電池・太陽熱調理器・ロケットストーブの展示と実演
醒泉
下京区
ブース出展
2020.11.01(日)
のぞいてみよう!エコな部屋とエコでない部屋
昨年度活動の振り返り・次年度の企画案内・エコクイズ
北区
元町
学習会
2020.11.01(日)
2019
エコ学習「エコライフの提案」
3つの省エネ視点と「かしこい冷蔵庫の使い方」などの省エネの工夫を啓蒙
滋野
上京区
学習会
2020.03.25(水)
災害時にも使える自然エネルギーの紹介
地球温暖化と発電(自然エネルギー発電)についての説明とソーラーパネルとバッテリー・ロケットストーブ・太陽熱調理器の紹介
左京区
下鴨
学習会
2020.03.25(水)
エコ学習「発電について知ろう!」
火力発電と自然エネルギー発電子ども向け2050年までに二酸化炭素排出正味ゼロを目指すことの説明
境谷
洛西支所
学習会
2020.03.25(水)
学習会③地域ビオトープ学習会
防災としてもエコとしても有効な雨庭の学習会とビオトープ改善最終提案および次年度活動内容の確認
朱雀第三
中京区
京エコライフプログラム
2020.03.25(水)
クロスロード
災害が発生した時にどの様に行動するか考える。また防災グッズや普段の準備なども確認しエコと防災を再確認
左京区
新洞
学習会
2020.03.24(火)
市原野自治会館LED化と可動式太陽光パネルによるエコ化
自治会館照明のLED化による実際の節電効果を理解できるモデルハウスを作成
左京区
市原野
京エコライフプログラム
2020.03.04(水)
学習会②省エネ生活提案2
自治会館LED化による電気削減量の報告と省エネ生活の推奨
右京区
御室
ステップアッププログラム
2020.02.27(木)
学習会①地球環境問題と省エネの提案
地球温暖化の実情と今日からできる省エネ術の提案
向島藤ノ木
伏見区
ステップアッププログラム
2020.02.25(火)
発電体験ブース
発電体験(手回し動物園)
東山区
今熊野
ブース出展
2020.02.23(日)
あったかエコ教室
ごみの3Rについての体験型学習会
桃山
伏見区
学習会
2020.02.22(土)
発電体験ブース
発電体験(手回し動物園・手回しNゲージ・自転車発電)
上京区
仁和
ブース出展
2020.02.15(土)
学習会⑤取組報告
鷹峯学区での京エコライフプログラムでの活動報告ブース
鷹峯
北区
京エコライフプログラム
2020.02.14(金)
フードドライブ
食品ロスを防ぎ,家庭で余った食品を収集拠点に持ち寄り,フードバンク団体を通して必要な人々に届けるフードドライブの実施 (食品ロスを防ぐことで,本来それらを処理する際に使用するエネ...
山科区
安朱
ステップアッププログラム
2020.02.14(金)
発電体験ブース
発電体験(自転車発電Nゲージ・手回し動物園)
紫竹
北区
ブース出展
2020.02.08(土)
自治会館会議室LED化と可変式太陽光パネル導入
自治会館照明の全体LED化を行い,実際の節電効果ができるモデルハウスを作る
朱雀第三
中京区
京エコライフプログラム
2020.02.05(水)
災害時に使える!エネルギー発電体験ブース
水素自動車・ロケットストーブなどの展示
格致
下京区
ブース型学習会
2020.01.26(日)
地球温暖化とロケットストーブ
地球温暖化とロケットストーブの仕組みについての説明とロケットストーブ火付け体験
格致
下京区
学習会
2020.01.26(日)
あなたのごみの分別まちがっていませんか?
ごみ分別学習会
梅逕
下京区
学習会
2020.01.23(木)
学習会④子どもたちの「守りたい上高野」発表会
講師進行のもと上高野小学校3年生が「私のすきな上高野」ノートを使って意見交換を行い行動宣言と地域へのお願いを発表 ...
左京区
上高野
京エコライフプログラム
2020.01.23(木)
学習会②SDGsフードロス学習会「守りたい安朱」子ども向け学習会
SDGs授業の補足として,子どもたちが一番気になったフードロスについて何ができるか考える。また,その後にフードドライブ実施を子どもたちが実施するための基礎知識を付ける。 ...
山科区
安朱
ステップアッププログラム
2020.01.22(水)
学習会②ビオトープのレジリエンス活用学習会
レジリエンスとエコの学習と朱三小学校ビオトープ改善の提案
朱雀第三
中京区
京エコライフプログラム
2020.01.21(火)
親子で楽しめるエコ体験スタンプラリー
発電体験と電気機器の上手な使い方や水素自動車展示による水素エネルギーについて学ぶ
滋野
上京区
ブース出展
2020.01.19(日)
エコクイズ・発電体験
自然エネルギー発電体とエコに関するクイズ
南浜
伏見区
ブース型学習会
2020.01.13(月)
学習会①子どもたちの「守りたい安朱」大人向け学習会
子どもたちの「守りたい安朱」のパネルディスカッション結果を受けて,地域のブロック長会議にて,地域の大人に期待されている活動内容やSDGs学習などを講師から学び地域で対応する活動を...
山科区
安朱
ステップアッププログラム
2020.01.11(土)
エコと防災
防災グッズ・非常時持出しバッグの展示とエコ防災クロスロード学習
乾
中京区
ブース型学習会
2020.01.11(土)
避難所の防災・集会所のLED化
防災会館箭内・屋外のLED化
左京区
上高野
京エコライフプログラム
2020.01.09(木)
電気とともだち!自然エネルギー発電で遊ぼう!
・電子紙芝居「スーパーひろくん」(地球温暖化について)
・発電体験(手回し・水力・風力・太陽光)と水素自動車展示
左京区
北白川
学習会
2019.12.26(木)
「ごみ減らし大作戦」
ごみ分別ゲーム・牛乳パックのエコ工作(ぱっちんガエル・ブンブンごま)と水素自動車MIRAIの展示
山科区
鏡山
ブース型学習会
2019.12.22(日)
学習会④「防災×エコ×福祉」体験学習会
冬は省エネの出番です~太陽の力も活かして熱もお金も貯めましょう!~
北区
鷹峯
京エコライフプログラム
2019.12.19(木)
発電体験ブース・水素自動車展示
自転車発電体験・手回し発電体験(手回し動物園)と太陽光発電・水素自動車の展示
久我の杜
伏見区
ブース型学習会
2019.12.15(日)
環境啓発ブース
発電体験ブース「手回し動物園」
小栗栖
醍醐支所
ブース出展
2019.12.14(土)
プラスチックと地球環境問題
海洋プラスチック問題・マイクロプラスチック問題・プラスチックごみ削減の工夫について学ぶ
羽束師
伏見区
学習会
2019.12.14(土)
環境啓発ブース「発電体験コーナー」
手回し発電体験・自然エネルギー体験(ソーラーパネルと蓄電池・太陽熱調理器)と学区のエコ活動の報告
尚徳
下京区
ブース出展
2019.12.08(日)
エコ学区サポートセンター環境啓発ブース・発電体験
発電体験「手回し動物園・自転車発電・風力発電」
宇多野
右京区
ブース出展
2019.12.08(日)
学習会③子どもが考える防災
・家庭の防災備蓄とエコ
・紫蘇自動車による電源供給
左京区
上高野
京エコライフプログラム
2019.12.08(日)
発電体験
発電体験「手回しNゲージ・自転車発電・手回し動物園」
洛西支所
新林
ブース出展
2019.12.07(土)
たのしい環境啓発体験ブース
ごみ分別カーリング,手回し発電体験(Nゲージ),自然エネルギー体験(ソーラーパネルと蓄電池,太陽熱調理器)
淀
伏見区
ブース出展
2019.12.07(土)
京都大学の先生とエコのはなしをしよう!
自分たちが行う環境活動を考えるワークショップ
北区
元町
学習会
2019.12.01(日)
クロスロード(京都市エコ・防災編)
地球温暖化についての話とクロスロード(京都市エコ・防災編)・エコ防災グッズの説明
西京区
松尾
学習会
2019.12.01(日)
公会堂のエコ化
公会堂のLED化とHEMS導入による省エネ啓発
山科区
西野
ステップアッププログラム
2019.11.22(金)
エコ紙芝居の学習会と発電体験のブース出展
エコ紙芝居と発電体験ブース出展
左京区
下鴨
ブース型学習会
2019.11.17(日)
プラスチックと地球環境問題
プラスチックの脅威・ごみ焼却と温暖化問題についての学習と防災グッズの紹介
竹田
伏見区
ブース型学習会
2019.11.16(土)
発電体験
発電体験ブース出展
左京区
葵
ブース出展
2019.11.16(土)
今日からできる家庭の省エネ術
家電製品の効果的な省エネ方法を学ぶ
朱雀第七
中京区
学習会
2019.11.16(土)
災害時の自然エネルギー体験
エコ防災グッズの展示と太陽光装置・太陽熱装置・蓄電池の解説
左京区
北白川
ブース出展
2019.11.16(土)
学習会③省エネ学習会
クレジットの検針票の取組方についての説明と省エネの話
北区
鷹峯
京エコライフプログラム
2019.11.13(水)
うちエコキッズ(省エネ学習会)
「うちエコキッズ」を用いた省エネ学習とエコと防災のブース出展
初音
中京区
ブース型学習会
2019.11.10(日)
エコ×防災
水素自動車とエコ防災グッズ展示
左京区
新洞
ブース型学習会
2019.11.10(日)
学習会①子どもたちによる市原野エコマップ作り
市原野の街の中で発見した大好きな場所をマップに記載する
左京区
市原野
京エコライフプログラム
2019.11.10(日)
ふるさとウォークと市原野ノート作成
児童館から祭馬苑までを散策し,植物や動物を探し自分が最も好きな場所を考えて,その場所をどうしたいかみんなでまとめる
左京区
市原野
京エコライフプログラム
2019.11.10(日)
2018
物の整理と廃棄方法
「物」の整理について
左京区
下鴨
学習会
2019.03.29(金)
学習会⑥効果報告と次年度活動提案
今年度取組んだグリーンカーテンの効果と次年度へのアドバイス
伏見区
久我
京エコライフプログラム
2019.03.27(水)
学習会③報告会による周知
食に関する取組報告と省エネ術提案(報告会と全戸配布)
北区
元町
ステップアッププログラム
2019.03.23(土)
地域拠点の省エネ化
自治会館照明のLED化と電気使用量の見える化を行い,実際の節電効果が理解できるモデルハウスづくり
伏見区
竹田
京エコライフプログラム
2019.03.19(火)
第三回集会
省エネナビ結果報告と省エネ生活継続に向けて
醒泉
下京区
くらしの匠
2019.03.18(月)
私たちの学区とエコの取組
過去4年間のエコ取組の振り返りと水素社会について
滋野
上京区
学習会
2019.03.16(土)
第三回集会
省エネナビ結果報告と省エネ生活継続に向けて
上京区
乾隆
くらしの匠
2019.03.13(水)
学習会③プラゴミと地球環境問題・エコライフスタイルの提案
プラスチック問題が与える地球環境問題を理解し家庭でできるエコな生活を考える
伏見区
竹田
京エコライフプログラム
2019.03.12(火)
第二回集会
地球温暖化についてと省エネ体験報告・意見交換
醒泉
下京区
くらしの匠
2019.03.04(月)
私たちの学区とエコの取組
自分たちの学区のエコ取組の確認と地球温暖化の最新の影響を交えながらエコ学区が提供できる支援を説明
朱雀第七
中京区
学習会
2019.03.04(月)
学習会②子ども向け環境学習会
前半:子ども達の環境学習会まとめ発表講評会
後半:講師の実体験を基にした省エネ学習会
伏見区
竹田
京エコライフプログラム
2019.02.28(木)
学習会③ももやま児童館で親子向け環境学習会
地球温暖化や自然エネルギーについての体験学習とMIRAIの展示
桃山
伏見区
ステップアッププログラム
2019.02.23(土)
学習会①フードロスと地球温暖化の関係・節電ライフスタイルの提案
食ロスから地球環境問題を理解し,家庭で出来る食品ロス防止と節電を考える
伏見区
竹田
京エコライフプログラム
2019.02.19(火)
第一回集会
冬に取り組む省エネ術
醒泉
下京区
くらしの匠
2019.02.18(月)
地球温暖化対策と省エネ生活
地球温暖化よる気象異常や災害発生状況と家庭での省エネ「かしこい家電製品の使い方」「最新の省エネ住宅」について
梅屋
中京区
学習会
2019.02.13(水)
第二回集会
地球温暖化についてと省エネ体験報告・意見交換
上京区
乾隆
くらしの匠
2019.02.13(水)
くらしの匠説明会
くらしの匠事業概要説明と自己紹介,エコライフ診断シート記入
醒泉
下京区
くらしの匠
2019.02.07(木)
学習会④「エコな料理づくり」&「地球温暖化と食農共育」
前半:地球温暖化と食農共育
後半:電気・ガスの節約術(クッキング編)の料理体験
豊園
下京区
ステップアッププログラム
2019.02.06(水)
電気とともだち!自然エネルギー発電で遊ぼう!
電子紙芝居による地球温暖化の話(子ども向け)と自然エネルギー(水力・風力・太陽光)発電体験
左京区
葵
学習会
2019.01.31(木)
第一回集会
冬に取組む省エネ術
上京区
乾隆
くらしの匠
2019.01.30(水)
くらしの匠説明会
くらしの匠事業概要悦明と自己紹介,エコライフ診断シート
上京区
乾隆
くらしの匠
2019.01.16(水)
学習会②北風と遊ぼう(イベント)で省エネ相談会
省エネ相談所と節水シャワーヘッドや太陽熱調理器を使った家庭の省エネ体験ブース出展
伏見区
桃山
ステップアッププログラム
2019.01.13(日)
電気とともだち!自然エネルギー発電で遊ぼう!
電子紙芝居による地球温暖化の話(子ども向け)と自然エネルギー(水力・風力・太陽光)発電体験
山科区
西野
学習会
2018.12.27(木)
電気とともだち、自然エネルギー発電で遊ぼう
電子紙芝居による地球温暖化の話(子ども向け)と自然エネルギー(水力・風力・太陽光)発電体験
北白川
左京区
学習会
2018.12.26(水)
リユース工作
牛乳パックを利用したリユース工作(ぶんぶんこま・いとのぼりにんぎょう・ヨーヨー)
醍醐支所
池田
学習会
2018.12.22(土)
地球温暖化対策と省エネ生活
地球温暖化よる気象異常や災害発生状況と家庭での省エネ「かしこい家電製品の使い方」「最新の省エネ住宅」について
開智
下京区
学習会
2018.12.17(月)
学習会①桃小サイエンスクラブ学習会
ロケットストーブについての学習と家庭の省エネ(保温調理)学習と実態調査
伏見区
桃山
ステップアッププログラム
2018.12.10(月)
第三回集会
省エネナビの結果報告と省エネん生活継続に向けて
南区
上鳥羽
くらしの匠
2018.12.05(水)
学習会③「防災×エネルギー」ワークショップ
ソーラークッカー・太陽光発電・雨水タンクの紹介
豊園
下京区
ステップアッププログラム
2018.12.02(日)
収穫した洛いもを使った料理教室を実施
収穫した洛いもを地域の料理教室で調理し試食
伏見区
久我
京エコライフプログラム
2018.12.01(土)
「環境にやさしいエコな食べものについて」
旬の食材クイズと食材に関するエネルギーについての体験学習を実施
梅逕
下京区
学習会
2018.11.23(金)
学習会⑤こども向け家庭でできるエコ学習会
講師の実体験を基にした省エネ学習「日本縦断エコの旅」
伏見区
久我
京エコライフプログラム
2018.11.19(月)
学習会④グリーンカーテン洛いもの収穫
栽培した洛いもの収穫し保管方法と次年度の注意点を説明
伏見区
久我
京エコライフプログラム
2018.11.15(木)
第二回集会
地球温暖化についてと省エネ体験報告・意見交換
南区
上鳥羽
くらしの匠
2018.11.14(水)
第三回集会
省エネナビ結果報告と省エネ生活継続に向けて
朱雀第三
中京区
くらしの匠
2018.11.13(火)
こども洛いも試食会
収穫した洛いもを栽培委員会メンバーが調理し試食
伏見区
久我
京エコライフプログラム
2018.11.12(月)
学習会③グリーンカーテン洛いもの収穫
育ててきたグリーンカーテンの洛いもを収穫すると共に次年度のグリーンカーテン育成の注意点を説明
伏見区
久我
京エコライフプログラム
2018.11.05(月)
第二回集会
地球温暖化についてと省エネ体験報告・意見交換
朱雀第三
中京区
くらしの匠
2018.11.01(木)
くらしの匠説明会
くらしの匠事業概要説明と自己紹介,エコライフ診断シート記入
南区
上鳥羽
くらしの匠
2018.10.30(火)
第一回集会
誰にでもできる省エネ術
朱雀第三
中京区
くらしの匠
2018.10.17(水)
フードドライブ
食品ロスを防ぎ,家庭で余った食品を収集拠点に持ち寄り,フードバンク団体を通して必要な人々に届けるフードドライブの実施 (食品ロスを防ぐことで,本来それらを処理する際に使用するエネ...
北区
元町
ステップアッププログラム
2018.10.13(土)
第一回集会
冬に取組む省エネ術
南区
上鳥羽
くらしの匠
2018.10.07(日)
くらしの匠説明会
くらしの匠事業概要説明と自己紹介,エコライフ診断シート記入
朱雀第三
中京区
くらしの匠
2018.10.02(火)
エコ学区と最新の地球温暖化防止の情報について
エコ学区と地球温暖化,私たちにできることについての情報提供。
格致
下京区
学習会
2018.10.01(月)
電気となかよしわくわく自然エネルギー体験
電子紙芝居による地球温暖化の話(子ども向け)と自然エネルギー(水力・風力・太陽光)の発電体験
西京区
桂東
学習会
2018.10.01(月)
地域温暖化対策と省エネ術
今起きている地球温暖化とそれに伴う災害についてを解説し省エネについて学ぶ
北区
柊野
学習会
2018.09.08(土)
学習会②子ども向け学習会
食の重要性の話とソーラークッカーの実演
北区
元町
ステップアッププログラム
2018.09.08(土)
エコ×防災
「クロスロード(京都市エコ・防災編)」を実施しエコにも防災にも役立つグッズを紹介
左京区
久多
学習会
2018.09.07(金)
「子育て×エコ」アンケート調査
子育て世代の環境に対する意識調査とエコ学区活動の周知
※桃山エコ推進委員会ではエコ活動をする上で子育て世代との連携が必要と考え,委員会の活動と興味のあるエコ活動についての親...
伏見区
桃山
ステップアッププログラム
2018.09.02(日)
学習会①大人向け学習会
・食品ロスの現状とこれまでの取組紹介
・地産地消と温暖化防止の講義
・食のエコライフチェックシートで自己活動評価
元町
北区
ステップアッププログラム
2018.08.28(火)
2017
電気となかよしわくわく自然ネネルギー体験
地球温暖化の学習と再生可能エネルギー(太陽光発電・風力発電・水力発電・火力発電)発電体験
大枝
洛西支所
学習会
2018.03.27(火)
⑧学習会「子ども向けリメークバッチを作るワークショップ」
子ども向けリメイクバッジを作るワークショップ
豊園
下京区
京エコライフプログラム
2018.03.27(火)
⑥学習会 窓断熱研修会とワークショップ
温暖化防止と窓断熱の効果について学習と窓断熱ワークショップ
大宮
北区
京エコライフプログラム
2018.03.18(日)
「エコ」ってなんだろう?「ボウサイ」ってなんだろう?
・エコ紙芝居「スーパーしろくま物語」
・手回し発電体験
・各グループでエコ防災ゲームで選んだものについて発表
修徳
下京区
学習会
2018.03.10(土)
電気となかよしわくわく自然ネネルギー体験
地球温暖化の学習と再生可能エネルギー(太陽光発電・風力発電・水力発電)発電体験
醍醐支所
池田東
学習会
2018.03.06(火)
⑧地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト3回目訪問
感想のヒアリングを実施
左京区
ステップアッププログラム
2018.03.05(月)
⑦全体振り返り
今年度の活動振り返りとバイオガス学習会
豊園
下京区
京エコライフプログラム
2018.02.28(水)
⑦地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト3回目訪問
感想のヒアリングを実施
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.28(水)
⑥地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト3回目訪問
前回設置した省エネグッズを使用しているヒアリングとLEDの設置
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.27(火)
今までの学区活動内容と今後の活動について
モデル学区での活動内容の振り返りを中心に今後の活動の提案
東山区
今熊野
学習会
2018.02.26(月)
エコと防災
「クロスロード(京都市エコ・防災編)」を実施しとエコにも防災にも役立つグッズを紹介
尚徳
下京区
学習会
2018.02.25(日)
⑪エコ実験教室
紙芝居による環境学習とごみ分別ゲーム・リサイクル工作の体験
桃山
伏見区
京エコライフプログラム
2018.02.24(土)
エコ学区のこれまでとこれから
桂東学区のエコ活動の紹介と京都市の地球温暖化対策について
西京区
桂東
学習会
2018.02.21(水)
⑤地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト3回目訪問
省エネ対策後のヒアリングとLED設置
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.21(水)
④学習会 地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト2回目訪問
1回目訪問でわかった現状に合わせた省エネグッズの設置
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.20(火)
③学習会 地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト2回目訪問
1回目訪問でわかった現状に対する省エネ対策グッズの設置
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.20(火)
防災×エコ「クロスロード」
「クロスロード(京都市エコ・防災編)」の実施とエコにも防災にも役立つグッズを紹介
西京区
桂
学習会
2018.02.18(日)
➁地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト1回目訪問
「寒い冬を我慢しないで過ごそう!」を合言葉に,モデル住宅へ省エネ調査訪問
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.13(火)
①地域ぐるみの省エネ・快適生活サポートプロジェクト1回目訪問
「寒い冬を我慢しないで快適に過ごそう!」を合言葉にモデル住宅へ省エネ確認訪問
右京区
南太秦
ステップアッププログラム
2018.02.07(水)
⑦PTA役員会議でミニ学習会
家庭の省エネ(冷蔵庫・照明器具・テレビ・エアコン)について学習
室町
上京区
京エコライフプログラム
2018.02.06(火)
④「学区の拠点省エネ化」窓断熱と今後の窓断熱化の検討
窓断熱に関する学習と拠点省エネ化に対する意見交換
大宮
北区
京エコライフプログラム
2018.02.05(月)
日本縦断徒歩の旅~やって得する省エネ術を訴えて~
講師の実体験を基にした省エネ学習
広河原
左京区
学習会
2018.02.03(土)
みんなで電気をつくってみよう!
発電体験ブース(自転車発電・手回し発電・風力発電・太陽光発電)と電気自動車(アイミーブ)の展示
格致
下京区
ブース出展
2018.01.28(日)
発電体験スタンプラリー
エコ×防災スタンプラリー(発電体験・自転車発電体験・電気自動車の展示)
滋野
上京区
ブース出展
2018.01.21(日)
第三回集会
省エネナビ結果報告と省エネ生活継続に向けて
銅駝
中京区
くらしの匠
2018.01.20(土)
電気となかよしわくわく自然エネルギー体験
地球温暖化の学習と再生可能エネルギー(太陽光発電・風力発電・水力発電)発電体験
大原野
洛西支所
学習会
2018.01.18(木)
⑩省エネ診断会
省エネ相談会のブース出展
桃山
伏見区
京エコライフプログラム
2018.01.14(日)
③環境啓発ブース出展
大宮学区のエコ学区活動紹介のブース出展
大宮
北区
京エコライフプログラム
2018.01.14(日)
「みんなでちょうせん!たべものエコクイズ!」
自然の中にあるのもので顔に見えるものを見つけて写真を撮り,子どもたち自身が写真を元に,環境やエコのクイズを作成・発表する
北区
元町
学習会
2018.01.13(土)
⑥フリーフリーマーケット実施
使わなくなった道具を持ち寄り,使いたい人が持ち寄ることでごみを減らす,フリーフリーマーケットの実施
室町
上京区
京エコライフプログラム
2018.01.12(金)
⑤PTA役員会議でミニ学習会
家庭の省エネ(冬の省エネ)についての学習
室町
上京区
京エコライフプログラム
2018.01.09(火)
⑤PTA役員会議でミニ学習会
家庭の省エネ(冬の省エネ)についての学習
上京区
京エコライフプログラム
2018.01.09(火)
➁DO YOU KYOTO?DO YOU KYOTO?クレジット制度の説明
京エコライフプロジェクトとDO YOU KYOTO?クレジット制度の説明
大宮
北区
京エコライフプログラム
2018.01.08(月)
④フリーフリーマーケット準備会
フリーフリーマーケットに出品する物品の受付
室町
上京区
京エコライフプログラム
2017.12.27(水)
電気となかよしわくわく自然エネルギー体験
地球温暖化の学習と再生可能エネルギー(太陽光発電・風力発電・水力発電)発電体験
西京区
松陽
学習会
2017.12.26(火)
⑥学習会「子ども向けリメイクバッチを作るワークショップ」
レッツ・エコチャレンジ!自分だけの缶バッチを作ろう!
豊園
下京区
京エコライフプログラム
2017.12.25(月)
①地域の会館の断熱窓の調査
自治会館の窓断熱調査の実施
大宮
北区
京エコライフプログラム
2017.12.23(土)
第二回集会
地球温暖化についてと省エネ体験報告・意見交換
銅駝
中京区
くらしの匠
2017.12.23(土)
遊べる!学べる!わくわくリユース工作
牛乳パックやトイレットペーパーの芯を使ったリユース工作(糸のぼり人形・キュービック・アーチェリー)
稚松
下京区
ブース出展
2017.12.23(土)
⑨ロケットストーブ体験教室
ロケットストーブについての学習と体験
桃山
伏見区
京エコライフプログラム
2017.12.18(月)
わくわく発電体験と地球温暖化の学習紙芝居
環境紙芝居とミニ発電体験
大将軍
北区
ブース型学習会
2017.12.17(日)
私たちにできる環境保全
・地球温暖化問題について
・我々が行う省エネ活動
・地域としてできること
羽束師
伏見区
学習会
2017.12.16(土)
第一回集会
今日からできる家電の省エネ生活術
銅駝
中京区
くらしの匠
2017.12.16(土)
第三回集会
省エネナビ結果報告と省エネ生活継続に向けて
久我
伏見区
くらしの匠
2017.12.11(月)
③PTA役員会議でミニ学習会
家庭の省エネ(エアコンの賢い使い方)について学習
室町
上京区
京エコライフプログラム
2017.12.05(火)
エコ×防災「クロスロードゲーム」
富有学区歳末ひろばでのミニ学習会(クロスロード)
富有
中京区
学習会
2017.12.03(日)
リユース工作「牛乳パックでびっくり箱を作ろう」
電子紙芝居(ごみの分別・リサイクル・食品ロス)で学習と牛乳パックを使ったリユース工作
西京区
川岡東
学習会
2017.12.02(土)
くらしの匠説明会
くらしの匠事業概要説明と自己紹介,エコライフ診断シート記入
銅駝
中京区
くらしの匠
2017.12.02(土)
➁LED・HEMS導入効果報告と効果的な省エネ学習方法
照明LED化及びHEMS導入による効果報告と更なる省エネの提案,家庭でできる省エネ術の紹介
朱雀第三
中京区
ステップアッププログラム
2017.11.27(月)
第二回集会
地球温暖化についてと省エネ体験報告・意見交換
久我
伏見区
くらしの匠
2017.11.27(月)