■プログラム名:夏涼しく冬暖かい!窓の遮熱・断熱を知ろう
■講師:(有)ひのでやエコライフ研究所
住宅の遮熱・断熱対策は、光熱費節約に加え、健康・快適性アップにつながります。
様々な対策・リフォーム方法を具体的に学びましょう!
■講師プロフィール
(有)ひのでやエコライフ研究所
▲2019年6月29日 エコ学区学習会「プラスチックと地球環境問題」@京都市立柊野小学校
家庭での環境問題への取組を支援することを目的に、2000年6月に設立されました。
家庭で省エネやごみ減量等をするにあたって有効な取り組みの情報を収集・提供するほか、「なぜ家庭で取り組みが進まないのか」といった社会心理的視点を重視。
- 省エネ診断ソフトの開発・サービス保守管理
- 省エネルギー・省資源に関するコンサルティング
- 環境調査・解析
- 自転車発電装置の製作・貸出
- 省エネ・再生可能エネルギーに関する機器の製作
- ボードゲーム企画・製作への参画
- 講演会・ワークショップ講師
などの事業を通じて、実際に環境負荷の少ないライフスタイルを定着させることを目指しています。
▲イベントへの自転車発電装置の貸出
▲ベランダ太陽光発電ワークショップ
■プログラム例(全体で1.5~2時間程度)
- (1)はじめに:脱炭素ライフスタイルについて(エコ学区サポートセンター)
- (2)住宅の断熱の効果と具体的な断熱対策について((有)ひのでやエコライフ研究所)
- (3)質疑応答・参加者との意見交換
- (4)まとめ
※日時・会場・詳しい内容については、ご希望を伺った上で調整します。
▲市販からDIYまで、様々な遮熱・断熱方法があります。夏は「すだれ」「よしず」等、窓の外で熱を遮ると、部屋が暑くなることを防げます。
▲厚手のカーテンは冬の断熱に効果的。窓の上下左右をしっかり覆うサイズを選びましょう!
▲「内窓」を付けると窓からの冷気が大幅に改善し、暖房効率が高まります。
▲冬に単板ガラス窓と内窓の表面温度を計ると、断熱効果が一目瞭然!
■参考リンク
「2050年CO2ゼロどこでもトーク」TOPに戻る