ステップアップ事業 | 学習会 |
---|---|
NO. | 19 |
日時 | 2021年12月4日 土曜日 13:30-15:30 |
場所 | 白川児童館 |
対象 | 白川児童館に通う児童 |
人数 | 子ども23名 |
タイトル | エコ工作「みんなでペットボトルかざぐるまを作ろう」 |
講師(所属) | 天野 光雄 氏(幼児のための環境学習プログラム作成の会) |
内容 | ペットボトルを使ったエコ工作を通して,ペットボトルのリサイクルや資源物の分別について学ぶ |
様子 | 前半は講師がスライドを用いて地球温暖化やごみ分別・減量について説明を行い,「リサイクルに出したらどうなるのか。」「容器包装は何で中身をきれいにしないといけないのか。」など,児童たちから出された質問に回答しました。講師から児童たちに質問すると,多くの子どもたちが挙手をして,積極的に自分の意見を述べていました。 後半はペットボトルを使ったリサイクル工作を行い,児童たちは児童館職員と講師の手を借りながら,自分だけのオリジナル風車を楽しそうに作っていました。 |