• ホーム  > 
  • 伏見区 >
  • ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」

ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」2024.10.23

 



2024年10月23日(水)に、西町集会所(伏見区)にて、2050年CO2ゼロ どこでもトークを開催しました。


主催団体は、地域住民が交流する場を定期開催している「ふれあいオレンジカフェももやま」。



ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」


食・健康・環境をテーマに、エコ学区サポートセンターが講師を務めました。



ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」
始めにごみ問題についてお話ししました


ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」
次に、地球温暖化問題とエネルギー消費について


ごみ問題については、京都市の最終処分地があと50年で満杯になること、地球温暖化問題については、対策しないと2100年までに世界平均気温が最大5.7℃上昇することを伝えると、参加者の皆さんは驚きの表情を見せていました。

対策として、「3R」「3キリ」「てまえどり」「暖房の省エネ」など、家庭ですぐに取り組めることについて解説。手軽で効果が高い「水キリ」や「エアコン暖房と扇風機の併用」といった取組に、参加者の皆さんは深くうなずいていました。


ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」
自分の暮らしのふりかえりをワークシートに記入



既にやっている取組として「3R」「てまえどり」「エアコンと扇風機の併用」「生ごみのコンポスト化」などが挙げられました。


ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」
今後、どのようなことなら家庭で取り組めそうか書いていきます



「水キリをやってみたい」という方が複数おり、「エアコンの使い方を工夫したい」「食べ切りを心がけたい」「旬の野菜を意識したい」という意見も出ました。


ふれあいオレンジカフェももやま×エコ学区サポートセンター「食・健康・環境のつながりを知ろう!」
続いて、京都市食育指導員から食育ボランティアの活動紹介



その後、どのように地域で環境活動やボランティア活動を進めていくか、意見交換が行われました。

こうした交流の場が住民同士をつなぎ合わせ、さまざまな地域課題の共有・解決に取り組むベースを創り出すことを感じられる学習会になりました。



  • 日時:2024年10月23日(水)14:00-16:00
  • 場所:西町集会所
  • 主催:ふれあいオレンジカフェももやま
  • 講師:エコ学区サポートセンター(公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会)
  • 参加者数:7名

※この事業は、令和6年度京都市「エコ学区」ステップアップ事業に係る学習会等支援業務(2050年CO2ゼロどこでもトーク)として、(公財)京都市環境保全活動推進協会が実施しました。