>>>申し込みはコチラの「チケットを申し込む」から(無料です)
夏の酷暑、世界中で起こる洪水や山火事・・・
これらは地球温暖化の影響によって増加していると考えられています。
コンピュータシミュレーションで温暖化を予測している京都大学の伊勢准教授から、気候変動の最新動向を、参加者と対話しながらわかりやすく教えていただくトークイベント、ぜひご参加ください!
■日時:2025年1月19日(日)14:00~16:00
■場所:パタゴニア京都 3階 イベントルーム
〒600-8005 京都市下京区四条通立売東町23番地
(四条富小路東入る 北側)
阪急京都線 烏丸駅、市営地下鉄烏丸線 四条駅:13番出口より東へ徒歩3分
阪急河原町駅: 9番出口より西へ徒歩3分
■参加費:無料
■講師:伊勢 武史さん(京都大学フィールド科学教育研究センター准教授)
1972年生まれ。ハーバード大学大学院 進化・個体生物学部修了(Ph.D.)。独立行政法人海洋研究開発機構特任研究員、兵庫県立大学シュミレーション学研究科准教授を経て、2014年より現職。森林生態学とコンピュータシミュレーションを専門とし、森に住む植物や微生物などによる炭素の放出・吸収(炭素循環)を研究しています。
■申込方法:下記ウェブサイトの「チケットを申し込む」よりお申込みください(無料です)
https://talk-science20250119.peatix.com/view
■主催:NPO法人 グラス・ルーツ
■協力:エコ学区サポートセンター (公財)京都市環境保全活動推進協会
※この事業は、令和6年度京都市「エコ学区」ステップアップ事業に係る学習会等支援業務(2050年CO2ゼロどこでもトーク)として、(公財)京都市環境保全活動推進協会が実施します。